お知らせ
櫛形荘 > お知らせ
コロナの感染状況について
3月6日に発生しました、コロナウィルスの感染状況についてお知らせいたします。
10日現在、ご利用者4名、職員4名の感染が確認されております。
現在施設内は、全ての居室の隔離対応を取り、感染対策の徹底を進めております。
面会につきましては引き続き中止となっております。
また、10日より予定しておりました、ケアプラン説明会につきましては、
全日程を延期とさせていただきます。
新たな日程につきましては、感染状況により判断し、改めてご連絡をいたします。
ご家族様には大変ご心配をおかけして申し訳ありませんが、
どうぞご理解、ご協力をお願い申し上げます。
面会中止のお知らせ(特養・短期入所)
本日、櫛形荘職員1名とご利用者1名にコロナウィルス感染が確認されました。
そのため、本日よりご利用者の居室対応を行い、感染対策の徹底を図ります。
ご家族様の面会につきましては、当面の間中止とさせていただきます。
再開につきましては、状況により判断いたします。
また、櫛形荘の入所様のご家族にご案内させていただきました
「ケアプラン説明会」につきましては
現段階ではございますが、別棟(東棟)の部屋にて
開催する予定です。
なお、感染が拡大した場合は
延期とさせて頂く場合もございますので
ご理解の程お願い申し上げます。
コロナ感染状況に変化がございました
随時お知らせいたします。
ご迷惑、ご心配をおかけしてまことに申し訳ありませんが
ご理解・ご協力をお願いいたします。
面会再開のお知らせ
昨年12月13日より中止しておりました面会につきまして
山梨県中北地域のコロナ・インフルエンザの注意報が解除されましたので
本日18日(火)より面会の受付を再開いたします。
面会再開日につきましては、3日後の 21日(金) からといたします。
ご家族様にはご心配ご迷惑をおかけして、大変申し訳ありませんでした。
―――――――――――――――――――――
<面会時間>
平日:10時~11時30分 14時~16時
土曜日・祝日:14時~16時
日曜日:10時~11時30分
―――――――――――――――――――――
・面会は、事前予約制です。面会日の 3日前まで にご予約をお願いします。
・面会の受付時間は、毎日9時~16時となります。
・面会時間は10分でお願いします。
・面会者は、2名までとして、未就学児・学生の方はご遠慮ください。
・飲食の持ち込みはご遠慮ください。
なお、感染状況は日々変化する事が想定されるため、本ページ(面会について)に随時掲載致しますので、ご確認をお願いいたします。
デイサービスの営業再開のお知らせ
デイサービスにコロナ感染者が確認されたため、20日(月)より営業を中止しておりましたが、
本日22日の時点で感染の拡大がないため
明日23日(木)より営業を再開いたします。
ご利用者様、ご家族様には大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
引き続き、感染対策の徹底を図ってまいります。
デイサービスの営業中止について
櫛形荘デイサービスにおいて、利用者1名、職員2名の新型コロナウイルス感染が確認されました。
感染拡大を防ぐため、デイサービスの営業を1月22日(水)まで中止いたします。
それ以降の営業につきましては、感染状況により判断いたします。
ご利用者、ご家族様には大変ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ありませんが
ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
インフルエンザ感染について
本日(1月11日)、ご利用者1名にインフルエンザA型の感染が確認されました。
施設内は通常業務を中止し、緊急時感染対策を行い、感染の拡大を防ぐよう努めてまいります。
ご家族様にはご心配をおかけいたしまして申し訳ありませんが、どうぞご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
状況に変化がありましたら、随時ホームページでお知らせいたします。
施設内ストリートビューを開始しました
櫛形荘介護老人施設を「ストリートビュー」でご案内します。
まるで施設内にいるような臨場感です。ぜひ施設内をご覧ください。
【12月7日開催】家族会餅つき大会を開催しました
12月7日(土)に家族会餅つき大会を開催しました。
5年ぶりに約20家族、40名以上のご家族が参加していただき
職員と餅つきを行いました。
職員が蒸したもち米を男性がつき、
女性はついたお餅を形成し箱詰めを行いました。
ご家族の中には「初めてお餅をついた」という方も。
出来立てもちの試食も行い
青空の下おいしく頂きました。
終盤では、食堂にて餅つきを
利用者に見ていただき
家族と一緒に楽しいひとときを過ごすことができました。
ご参加いただきましたご家族様ありがとうございました!
【11月29日】寿司バイキングを開催しました
11月29日(金)に寿司バイキングを行いました。
厨房の調理師さんたちが利用者様の目の前で
お寿司を握り、久しぶりのお寿司に笑顔が溢れていました。
握られたお寿司はお昼に美味しくいただきました。
【介護サービス計画説明会の開催延期について】
現在新聞テレビ等でも連日掲載されているように、インフルエンザならびにコロナウイルス感染が爆発的に増加しております。近隣施設でもクラスターとなり、インフルエンザ肺炎やインフルエンザ脳症等を引き起し重症化するケースがある事も聞き及んでおります。現在、櫛形荘での感染確認はありませんが、今後も予断を許さない状態は続くと考えております。
このことから、1月18日から予定しておりました、介護サービス計画説明会について「延期」とさせていただきます。
再開時期は現段階では未定でございますが、感染動向を観つつ改めてご連絡を致したいと考えております。
利用者並びに職員一同は、日々の体調管理とチェックをおこなっており、持ち込まない努力を続けておりますが、万が一に感染が確認された場合には、速やかにご連絡とホームぺージへの掲載をおこなってまいります。
何かご不明な点がございましたら、
櫛形荘(055-284-0020 担当 齊藤・小林)までご連絡ください。
新型コロナウイルスについて
12月22日(日)職員一名に新型コロナウイルス感染が確認されました。
感染拡大を防ぐため、今週は通常業務を中止し、利用者様の体調を確認していきます。
ご家族様にはご心配をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
また、今後状況に変化がこざいましたら、随時お知らせ致します。
新型コロナウイルスにつきまして
11月8日に確認されました施設職員の
新型コロナウイルス感染につきまして、
昨日(14日)までに他の利用者様、職員への感染は確認されませんでした。
本日より施設内は通常対応となり、面会につきましても再開いたします。
面会の予約は随時お電話で受け付けます。
ご家族様には大変ご迷惑、ご心配をおかけいたしまして
申し訳ありませんでした。